必要なモノの見方や道具があれば
自分の想い通りの人生を歩めるんだ
ということ
お子さんに対して、何かに熱中してほしいと思っているけれども、
なかなか子どものやる気が見えずに、どうしていいかわからないお母さんへ
そんなお母さんには、「中学生や高校生なんて、そんなものですよ!」
とよくわたしは話しますが…
ただし、彼らはきっかけさえ与えれば、
自分で人生の希望を見つけることができるんです。
わたしの塾にやってくる親御さんで多いのは、
自分が望む人生を歩んでこなかったから、
子どもにはぜひ自分の道を歩んでほしい!と願っている人達
そんなご両親の気持ちは痛いほどよくわかるんです。
だって、私自身もそうだったから…
でもあなたのお子さんのことを信じてあげてください。
あなたのお子さんはやる気がないわけではなく、
今自分自身で道を見つけるために
何をしたらいいのか、一生懸命考えている時間なんです。
しかし、残念なことに彼らにはいろんなものに
触れる経験が少ないのです。
だから、この寺子屋では、彼らの可能性を広げるために、
学校の授業では得られないような経験や講座を提供していきます。
子ども達に、新しい学びを届ける
コロナ禍の3年間で、子ども達の学習環境は大きく変わりました!
その一方で、実際に学校現場で行われている授業はなかなか変わらず、
もどかしい思いをされている方も多いのではないでしょうか。
ただ、大学受験も今や、私立入試の約6割が推薦入試、
総合型選抜入試(旧AO入試)での入学者となり、
これまでの一般受験での入試はあたり前のものではなくなりつつあります。
知識をつめこむだけの受験勉強は、
もはや意味のないものになってきていると、
わたしは思います。
どういうことかというと、自分のやりたいことが明確にあり、
それを第三者に言葉や文章で表現することができれば、
これまでのような受験勉強をしなくても、
大学に行ける時代が来たということです。
さらに、従来の知識をつめこむ”作業”の勉強ばかりして、
”考える“学びをしないでいると、
将来クリエイティブな仕事ができなくなってしまうかもしれません。
今こそ、新しい時代に対応した学びが求められているのです
子ども達に、
これからの人生を生きる土台をつくり、
未来をつくる道具を手渡します!
子ども達のワクワクや探究心を高め、
成幸思考&成幸習慣を育み、
どんな時代になっても生き抜く力を身につける
学びのオンラインネットワーク
「令和の寺子屋」
江戸時代に、寺子屋という学びの場が日本全国にあったこと
をご存知でしょうか?
当時、日本では世界で最高水準の教育が行われてきました。
その寺子屋で、学んでいた若者達が
一気にそれぞれの才能を開花して、
寺子屋では、若者達がイキイキと目を輝かせて、
ワクワクしながら学びを深めていました。
それを、現代に再生させた場所
それが『令和の寺子屋』なんです。
令和の寺子屋は、
「必要なモノの見方や道具があれば自分の想い通りの人生を歩めるんだ!」
ということを学び、実践していく場です。
なぜ寺子屋なのか?
どんな力が身につくのか?
『人生を変える道具』を手渡し、それらを日常で使いこなせるようにします
「方眼ノート」や「手帳」を使って思考を現実化する方法を学び、実践していくことで、「成幸思考」&「成幸習慣」を身につけます
夢を応援し合える 本音で語り合える 仲間をつくります
毎週、自分の目標への取り組みを報告し、フィードバックし合います。エネルギーが 高い場で過ごすことで、自己肯定感を高め、やる気をアップします!
自分を最大限に成長させることができる場を提供します
コーチング、カウンセリングを日常で使いこなしているスタッフがファシリテーター役としてその場をサポート。また年に3,4回、身近に存在する「憧れの大人」の話を聞き、モデリングしたい人から学びます。
これらの入試に求められるのは、自分のこれまでやってきたこと、これからやりたいこと、強みなどを、第三者に言葉や文章で魅力的に伝えられることです。
ここでは、自分が本当にやりたいことを見つけ、それを言語化して周りに魅力的に伝えられる方法を学びます。
あなたのワクワクすること、強みや長所、様々な学びの中から、自分のやりたいことを見つけていきます。
さらにそれが見つかったら、どうやってそれを実現していくのかを考えて、行動して、結果を出す方法を学びます!
「もっと○○になれたらいいのに…」
「もっと自信を持てる自分になりたい!」
「□□さんに、こんな風になってほしい!」
「部活を〜な風にしたい!」
でもどうやっていいかわからない…
そんなあなたに、自分を変え、周りを変え、社会を変える方法を教え、実際に行動していけるようにしていきます。
2023年7月29日に開校イベントを実施しました。入塾決定者は、こちらの動画を視聴していただきます。
いま君たちに伝えたい日本人のココロ
〜令和によみがえる寺子屋メソッド〜
『令和の寺子屋』開校を記念して神話研究家・加藤昌樹(マッキー)先生の講演動画(録画)を視聴して頂きます。
自分自身の未来へのヒントが見つかる魂の時間を是非お楽しみください。
神話研究家・加藤昌樹(マッキー)さん
セミナー講師/経営コンサルタント
1968年生まれ
2000年にサラリーマン生活に終止符を打ち独立起業、飲食店を始める。?
勢いに乗り3年で3店舗を開業。しかし勢いは長く続かず3店舗開業後
しばらくして売上げが激減。最大で7500万円の借金を背負いながら、
サラ金の取り立てや取引先への未払い、給与の遅配などで苦しみ
精神的に追いつめられビルから飛び降りる。
奇跡的に助かった後、神田昌典著「90日であなたの会社が儲かる」
に出会いその内容を実践。
業績が良くなると共に自分と同じ様に苦しんでいる人に対してアドバイスを始める。
「生きることに意味を見出せる、幸せで
豊かな大人たちが増えれば
次の世代の未来はもっと輝いて行く?」
その想いを胸に、今や年間400回を超える勢いで
お話会の依頼を受け、その合間に企業サポートや個人相談も行い、
日本の未来を明るく変えるために全国を飛び回っている。
大南 和宏(おおみなみ かずひろ)
一歩塾代表 教育家。
大阪府門真市出身。
大学卒業後、東証一部上場企業に勤務。
東証一部情報サービス会社に11年勤務後、子ども達の教育に興味がわき、名もなき中小企業の教育新規事業部門に転職。フランチャイズの学習塾の教室長を4年半勤めた後で独立し、東京都立川市で「一歩塾」を開校。今年で13年目を迎える。
上場企業での3年間の新入社員研修&採用担当の経験から、どんなに優秀な学歴があっても、自分で考えて行動する習慣がなければ、社会では生き抜くことができないことを痛感。
塾では、単なる学力だけでなく、思考力や人間力を身につけるメソッドを提供。
20年以上にわたって、人の持つ能力を伸ばす方法を探究し続ける。
会社員時代から、コーチング、キャリアカウンセラー、NLP(コミュニケーション心理学)、速読法、記憶術、マインドマップ…数えられないくらいの能力開発法やメンタル強化法、コミュニケーション手法を学び、読書も数千冊以上にわたる。教育に投資した額は、少なくとも一千万円は超える。
2016年に『方眼ノート』に出会い、「あらゆる学びはこれ一つがあれば大丈夫!」と思えるようになり、以来方眼ノートを親子に教えることはもちろんのこと、最近では同業者にも伝えるようになり、これからの時代に求められる「教えない教育」を提唱する。
コロナ禍で、オンライン環境だからこそ実現できる理想の教育法を確立し、志を共有できる仲間とともに「令和の寺子屋」開校の運びとなる。
今の学校や習い事は楽しいですか?
本当の自分を出せていますか?
あなたには、限りない、無限の可能性がつまっています。
もしも、今あなたの力が十分に発揮されていないとしたら、
それは周りの環境のせいです。
あなたの周りの誰もがあなたの可能性を心から信じ、
応援してくれる存在だとしたら…
そして、あなたのやりたいことを叶える方法を知っていたら…
今、もし毎日が満たされていないとしたら、
不平不満があるとしたら、
毎日をだらだらと過ごしているとしたら、
どうやってそれを変えていけばいいのか
その方法を学べばいいだけ。
あなたには、目の前の人を変える力がある!
あなたには、この社会を変える力がある!
この世界をも変える力がある!
「令和の寺子屋」でその方法を学び、
最高の仲間とともに、
最高の未来をつくっていきましょう!